体験記

【副業のすゝめ】素人でも副業ブログはできる

こんにちは、ひよこ(@yutotte_nambo)です。

本ブログを昨年10月末に開始し、早6ヶ月が経ちました。
全くの素人でしたが、運良く1ヶ月目から黒字化が続いており、安定した収入源のひとつとなっております。
(厳密には1ヶ月目に報酬額が確定し、3ヶ月目に振り込まれました。)

そこで素人目線でのブログ運営とは?という切り口で記事を起こしました。

今回の記事はどちらかというと、ブログ運営の触りを備忘録として書き記したものです。

ブログは副業にもってこい

income-blog_見出し2

みなさん聞き飽きたかもしれませんが、人生100年時代と近年よく耳にします。

加えて、日本では高福祉中負担の歪みから

  • 厚生年金の負担増
  • iDeCoやNISAなど個人での資産運用を促進

などが行われています。

早い話が後手後手の高負担シフト、そして個人シフトが同時に起こっているわけです。

そこで「個人で稼ぐ力」がこれからの時代を生き抜く必要な能力と位置づけられています。

個人で稼ぐ第一歩として、ブログ運営が選択肢のひとつとしてオススメです。

初期費用が少なく、始めやすい

なぜブログが第一歩として相応しいか理由を数点ほど挙げてみます。

  • 初期投資が少ない
  • 好きなことをテーマにできる
  • 「自力で稼いだ」を実感できる

などが挙げられます。
他にもありますが、独断で選んだ重要な点3つに絞ってご紹介します。

またブログを通じて、文章力や構成力など汎用的なスキルも身につけることが出来ます
とはいえ、ひよこも名前の通りよちよち歩きのひよこちゃんなのですが…。

初期投資が少ない

なんといっても初期投資が少ないことが挙げられます。
加えて、定期的なコスト=ランニングコストも低く抑えることが出来ます。

本ブログでは初期投資に

  • ドメイン取得;1,242円/年(お名前.com
  • レンタルサーバー3ヶ月分;7,128円/3ヶ月(エックスサーバー
  • ワードプレス テーマ JIN;14,800円/買切(← 必要ではないですが、あると非常に便利!!)

そしてランニングコストとして

が掛かっています。

無料ブログだとタダで出来ますが、制約が多くブログ運営すら億劫になります。
有料だとお金は掛かりますが自由度が高く、一般的に収益化も見込めます。
ドメイン取得やレンタルサーバーとは自由なブログ運営に必要なものだと思って下さい。

 

一般的に有料ブログに必要な年間コストは

ドメイン;1,242円+レンタルサーバー代;1,080円×12ヶ月=14,202円

となります。月で割ると約1,184円です。
副業で起業しようと考えたら、最低でも数百万円は自己資本金が必要となる中、破格で開始できます。
また撤退するのも簡単なところもメリットのひとつでしょう。

 

一言というか懺悔です

先程ブログ開始6ヶ月が経過したと書きましたが、うち直近の3月18日の更新から丸々1ヶ月ほど、更新をしていませんでした。

読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、無更新でどれだけ収益が落ちるか観察していました。
結果から言うと、ここ1ヶ月の収入は半減したものの余裕で黒字化となりました。

といった具合で地盤が固まると、いわゆる不労所得状態が出来上がるのもブログのメリットのひとつです。
とはいえ、読者の皆様が離れていってしまう可能性が大いにあるので、現実的には定期的な更新が必要となります。(頭がパンクするほどネタは溜まっています…。)

好きなことをテーマにできる

お金も掛からず気軽に始められることは分かったけど、何を書いたらいいの?で悩むと思います。

結果から言うと、素人であれば「自分の好きなこと」を書けば良いと思います。
戦略的に収益化を図ることも出来るようですが、趣味を発信して結果的にお金がついてくるという流れでないと続かないでしょう。

副業のためにといって置きながら、逆説的で申し訳ないです。
特に副業に関してはこのようなマインドセットが必須とさえ感じます。

 

ブログ運営が独立的な副業だと考えずに、

趣味=趣味自体の体験+ブログでの発信

と趣味の活動の一環としてブログ発信を行うという気持ちでいると、肩の荷が下りると思います。

お酒が好きな方であれば、素敵なバーやカクテルを楽しんで、それらをブログで発信する。
体験そのものと発信をまとめて趣味と考えましょう。ということです。

もっというと、ネットだからこそニッチな趣味を共感してくれる方も見つかるんですよね。
世界のマイナーな郷土料理、動物カフェ巡り、同人誌レビューなど…。
ニッチすぎるブルーオーシャンであるものの、一定のファンに支えられ収益化できるものもあります。

普通に過ごしているとインプット過多になりがちで、誰かに〇〇について教えてあげたい!とかそういうアウトプット欲が発散されないことって多いんですよね。。

ひよこも面白い本があるよーとか、〇〇Payとか決済関係はこうすると結構お得だよーとか教えたがりのお節介焼きなんですよね…。
そういった方こそブログ運営に向いていると思います。

「自力で稼いだ」を実感できる

読者の皆様に社会人の方も多いと思います。
会社に勤めていると、自分の仕事ってどれくらい会社に貢献していて自分の給料って適切なのだろうか?貰いすぎてない?少なすぎない?なんて考えることがあるかと思います。

特に日本に多い終身雇用を前提とした企業の給与システムだと、入社直後の20代は貰いすぎ、働き盛りの40代は少なすぎといった給与になっています。
退職までトータルで見ると妥当だったりしますが、早い話が自分の成果が見えづらいという欠点があります

ブログに限った話ではありませんが、自分の成果がはっきりと収入として反映されます
有り体に言ってしまうと完全歩合制ですね。
つまり「自分で稼いだ」と実感することができます

アルバイトや会社員も働いては居るものの、多くは時間の切り売りに過ぎません。
自分の成果が丸々跳ね返ってくるという感覚はこの先の時代で持ち続けるべきものだと思います。

また先程のアウトプット欲に繋がりますが、

自力で稼いだ=自分が評価された

ということでもあり、つまりは自分の評価が収入として定量化されます。
評価次第では自信にも繋がります。

成功体験を積み重ねる機会が増えますね。

特に最近では広告収入のみならず、Kyash経由での支援も励みとなっております。
Kyashのような直接的な支援、読者の皆様との距離が近いほど、ブロガーとしての喜びも大きくなることを実感しています。

合わなかったら撤退しよう

ブログの運営自体は簡単です。
しかしながら、費用対効果で見ると割に合わないことがあると思います。
特に駆け出しの頃にそういったマインドに陥りやすいです。

正直、収益が安定化する期間が個々人でまちまちですし、ブログにはこれが正解といったものが無いところが難しいです。
他の事業のほうが儲かる、そっちのほうが自分には才能があるといったこともあります。

そういった場合には潔く撤退することもひとつの手だと思います。

おわりに

今回はじめてブログ運営について書いてみました。

実際、アウトプット欲に駆り立てられブログに目をつけ、「意外とお金掛からないなー、取り敢えずやってみよう!」という軽い気持ちで始めました。

そのうち具体的なブログの解説方法なんかも載せていけたらと考えています。

副業のスモールステップとしてブログ開設いかがでしょうか。

以上、ひよこ(@yutotte_nambo)でした。

Kyashで投げ銭を頂けたら嬉しいです。

KyashQR

kyash://qr/u/1462576558236510484